工法案内
乾式吹付工法

エアショットワンのモルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。練混ぜ不要で作業負担を軽減でき、1時間当り1㎥の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易に行える次世代の維持補修工法です。橋梁、トンネル、擁壁、ボックスカルバート、港湾ダム、用排水路、浄水場、処理場、建築等の無筋および鉄筋コンクリート構造物の劣化部や欠損部の断面修復、増厚補強工事等で使用できます。
MOVIE
施工の特徴と事例
乾式吹付性能
練り混ぜ不要 ・優れた厚付性 ・施工能力が大幅に向上 ・高い耐久性を維持 ・長距離圧送性 ・圧送ホース洗浄不要で容易な施工が特長です。
環境負荷低減
専用吹付ノズルを使用することで、粉塵発生量の大幅な低減を実現しました。また、粉末ポリマーをプレミックスしており、液体ポリマーの計量混合が不要です。
工法を選ばない施工性
乾式吹付工法用の材料ですが、施工現場の状況に合わせて、湿式吹付工法または左官工法によっての施工も可能です。
使用製品
エアショットワン
よくある質問
準備中です。
ATHER CONSTRUCTION その他の工法
-
リフレ防錆コートZN
レックス工法無機質系材料をベースに用いた耐候性に優れた表面保護塗装材で、高弾性のため伸び能力に優れ、安全で環境に優しい施工です。速乾性に優れており、作業がスムーズに進みます。
< 使用製品例 >リフレ防錆コートZN
-
ケイ酸塩系止水・防水工法
無機質材料(必要に応じては有機系との併用)にこだわりつつ、現場状況に合わせた商材の選定と知識・経験を含む施工技術により、確実に止水・防水する技術です。
< 使用製品例 >TSクラックフィラー
-
ケイ酸塩系表面含浸工法
CSH(ケイ酸カルシウム等の主要水和物)の結晶ゲルを生成し、既存コンクリ-トと一体化した結晶体を形成し、表層を緻密することで防水性や耐久性を高めます。
< 使用製品例 >ジルコンシリーズ
-
断面修復工法
塩害・中性化・ASRによるコンクリート構造物の劣化を補修するため、左官・吹付工法や商材へ亜硝酸リチウム等を添加するなどコンクリート耐寿命化に貢献しています。
< 使用製品例 >リペアミックスJ1
-
ハイパーRCD工法
高速道路の老朽化した桝や円形側溝のを専用の低騒音カッターにより切除後、プレキャスト製の専用蓋を設置することで修繕を行う新工法です。この工法により、交通への影響を最小限に抑えます。
< 使用製品例 >専用水平カッター
-
染めQテクノロジィ
補強工法SL新素材の表面処理効果で、対象物と一体化させることで、強力な補修・補強を実現します。この工法の特徴として、廃棄物を出さない、稼働を止めない、再生・長寿命化が可能です。
< 使用製品例 >パワー防錆シリーズ
-
JPL工法®
レーザー加工の一種で、除去対象物を高品質に除去することができます。また、完全密閉型集塵ボックスで、粉塵はレーザ照射と同時に回収される、国土交通省のNETIS登録取得済みの工法です。
< 使用製品例 >レーザー機